映像編集ワークショップ【基礎編】・【応用編】参加者募集!
お知らせ
更新
ページ内目次
※地震の影響により、映像編集ワークショップ【基礎編】の開催日を9月8日・9日から10月20日・21日に延期いたします。
なぜ映像を造るのですか?
楽しむだけの映像を自分で造ってみることで、自分の映像に対する姿勢の変化がはっきりとわかります。
テレビや映画、最近ではネットの動画など、視聴することが楽しい映像ですが、実際に造ってみると新しい面白みに出会えるはずです。映像編集ワークショップでは観る側から造る側に切り替える体験を通して新しい映像の楽しみ方を学びます。
ワークショップは、基礎編・応用編に分けて行います。各編、2日間のワークショップで参加無料です。
基礎編のみ参加、応用編のみ参加も可能ですので、ぜひふるってご参加ください。
なぜ映像を造るのですか?
楽しむだけの映像を自分で造ってみることで、自分の映像に対する姿勢の変化がはっきりとわかります。
テレビや映画、最近ではネットの動画など、視聴することが楽しい映像ですが、実際に造ってみると新しい面白みに出会えるはずです。映像編集ワークショップでは観る側から造る側に切り替える体験を通して新しい映像の楽しみ方を学びます。
ワークショップは、基礎編・応用編に分けて行います。各編、2日間のワークショップで参加無料です。
基礎編のみ参加、応用編のみ参加も可能ですので、ぜひふるってご参加ください。
映像編集ワークショップ
画像集
開催概要
1回目ワークショップ【基礎編】
日時:2018年10月20日(土曜日)・10月21日(日曜日)両日ともに13:00~18:00 ※【基礎編】は終了しました。
※2日間のワークショップです。
テーマ:
※2日間のワークショップです。
テーマ:
- 見るだけではなく、なぜ映像をつくるのか?
- 映像と光の関係を知る
- カメラを使った撮影の基本
- 撮影した素材を編集して仕上げる
2回目ワークショップ【応用編】
日時:2018年11月10日(土曜日)・11月11日(日曜日)両日ともに13:00~18:00
※2日間のワークショップです。
テーマ:
※2日間のワークショップです。
テーマ:
- ストーリーの組み立て方を知る
- 自分のメッセージを伝えるには
- 撮影で失敗しないための技術
- 撮影素材を料理する編集を学ぶ
お申込について
対象:若手クリエイター・大学生・専門学校生・高校生
※未経験の方も歓迎いたします。
定員:各回20名(参加無料)
申込:下記の申込フォームからお申込ください。
締切:定員になり次第締切となります。
※未経験の方も歓迎いたします。
定員:各回20名(参加無料)
申込:下記の申込フォームからお申込ください。
締切:定員になり次第締切となります。
講師紹介

20歳からテレビ番組を中心に映像編集に従事。
その後、システムインテグレーター、テクニカルサポートなど技術畑一筋で今日に至る。デジタルシネマカメラからのワークフローや、DaVinci Resolveが最近の得意分野。
2017年よりBlackmagicdesign社のDaVinci Resolve認定トレーナーを取得。
問合わせ先
インタークロス・クリエイティブ・センター 事務局
ICC事務局の受付・取扱時間は、9時から17時までとなっております。
(土曜日、日曜日、祝日は除きます。)
- 住所:郵便番号003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
- 電話:011-817-8911
- ファックス:011-817-8912
- E-mail:info@icc-jp.com