「ME & FUTURE 2050」開催!【2019年2月9日(土曜日)10日(日曜日)、2月22日(金曜日)、3月2日(土曜日)】
お知らせ
更新

今後、急激に変化する時代環境のなか、創造的なビジネスを創出していくためには、既存のアイディアや事業のルーティン、営業手法にとらわれることなく、未来を見据えた自由な発想で価値を創出していくことが求められます。
そのためにも、今の自分を見つめ直し、自身が向かっていきたい方向を定め、実際のビジネスとして孵化させるための考え方を学びませんか。
今回実施する「未来ビジョン策定プログラム」とは、事業企画の第一歩である将来予測を行う手法です。ニュースやトレンドなどから、今何が起きているのかを抽出し、未来のアクションを考察します。
世の中に求められるヒト・モノ・コトなどを多角的に捉え、自身の今後の取り組みを実際に計画するプログラムです。
(本プログラムの導入・活用実績例:富士通株式会社/KDDI株式会社/カルビー株式会社/Panasonic株式会社/豊田通商株式会社/三井住友海上火災保険株式会社など)
ワークショップ「ME & FUTURE 2050 」参加者募集!
~2050年の未来を予測する~
開催概要
ワークショップは、2日間のセッションと、途中、ワークショップを振り返る交流ミーティング、そして最後に、案件化に向けた具体的なアクションを計画するアクションプランニングまでとなっており、ただ考えるだけではなく、今後の取り組みを実際に計画していくところまでをゴールとしております。
対象は、学生、クリエイティブなお仕事をされている方、企画や経営に携わる事業者、教育関係、公務員 など、どなたでも参加できます。
ぜひ、ご自身のオリジナルのビジョンをつくってみませんか?
日程:
【セッション Day1、Day2】2019年2月9日(土曜日)10日(日曜日)9:30-17:00
【振り返りミーティング】2019年2月22日(金曜日)18:30-21:00
【セッション Day3】2019年3月2日(土曜日)9:30-17:00
場所:インタークロス・クリエイティブ・センター
(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター内)
定員:30名(定員になり次第締切となります)
参加費:無料
(ただし、2/22(金曜日)振り返りミーティングでの交流会費は実費負担となります)
主催:インタークロス・クリエイティブ・センター
運営及び協力:CROSS Business Producers株式会社
特別協力:NoMaps実行委員会
申込方法:下記の申込フォームからお申込ください。
対象は、学生、クリエイティブなお仕事をされている方、企画や経営に携わる事業者、教育関係、公務員 など、どなたでも参加できます。
ぜひ、ご自身のオリジナルのビジョンをつくってみませんか?
日程:
【セッション Day1、Day2】2019年2月9日(土曜日)10日(日曜日)9:30-17:00
【振り返りミーティング】2019年2月22日(金曜日)18:30-21:00
【セッション Day3】2019年3月2日(土曜日)9:30-17:00
場所:インタークロス・クリエイティブ・センター
(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター内)
定員:30名(定員になり次第締切となります)
参加費:無料
(ただし、2/22(金曜日)振り返りミーティングでの交流会費は実費負担となります)
主催:インタークロス・クリエイティブ・センター
運営及び協力:CROSS Business Producers株式会社
特別協力:NoMaps実行委員会
申込方法:下記の申込フォームからお申込ください。
プログラム
【セッション Day1】
2019年2月9日(土曜日)9:30-17:00(9:00開場)
(シグナル討議、有識者によるゲスト講演、クラスタリング/キーワード抽出、未来シナリオ作成など)
【セッション Day2】
2019年2月10日(日曜日)9:30-17:00(9:00開場)
(フィールドワーク、自己ビジョン形成、アクションプランニング、ビジョンの総括など)
【振り返りミーティング】
2019年2月22日(金曜日)18:30-21:00(18時開場)
(セッションの振り返り、今後のプラン作成、交流会)
【セッション Day3】
2019年3月2日(土曜日)9:30-17:00(9:00開場)
(ビジネスプランニング、セッション実施、ビジネスプラン検討、アクションプランニング、メンタリングなど)
ファシリテーター

Producer
代表取締役 三木 言葉(Kotoba MIKI)
日本企業の"変革"をテーマに、新規事業創出プロセス策定、セッション企画、実案件具現化のための実弾ネタ投入などBusiness Produce活動の全般を担当。
世界30か国の事業担当経験を踏まえ、国際市場における戦略立案、現地パートナーシップ対象抽出・DD、実行チーム設計、人材採用、事業スキーム締結(法人立上)などに経験保有。
NTTグループ、NHK、富士通をはじめ、通信・メディア、IT領域の案件に実績多数。

Director
村田 昂遙(Koyo MURATA)
人や地域の個性を見極め、世の中に対してeyeOpenさせることのプロフェッショナルとして活動。向かいどころとなる戦略を理解し実行に落し込む為のパートナーとしてブリッジ役を担う。
マインドセット改革、戦略策定導入支援および、新規事業のプロセス定義、実行支援を得意とする。
代表案件は、富士通、NTTドコモ、豊田通商などの新規事業創出プロセスを担当。
画像集
問合わせ先
インタークロス・クリエイティブ・センター 事務局
ICC事務局の受付・取扱時間は、9時から17時までとなっております。
(土曜日、日曜日、祝日は除きます。)
- 住所:郵便番号003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
- 電話:011-817-8911
- ファックス:011-817-8912
- E-mail:info@icc-jp.com