「ICC デジタル工房ワークショップ2018」(全4回)参加者募集!
お知らせ
更新

今回のワークショップでは、主に映像編集ソフトDaVinci Resolveを使って、映像編集の基本を学びます。
映像の色調整や特殊効果など、実際に映像編集ソフトを操作しながらゼロからわかりやすく解説します。
映像に興味のある方、基本を復習したい方など、ぜひご参加ください!
学生さんも参加OKです。
ワークショップは全4回で、すべて無料です。
興味のある回のみの参加も可能です。
ICCデジタル工房ワークショップ2018概要
開催日時
第1回ワークショップ<2018年11月23日(金曜日)10:00~15:00>(定員15名)※第1回ワークショップは終了しました。
第2回ワークショップ<2018年12月15日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)※第2回ワークショップは終了しました。
第3回ワークショップ<2019年 1月19日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)※第3回ワークショップは終了しました。
第4回ワークショップ<2019年 2月16日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)
※全てのワークショップは無料で参加できます。
※興味のある回のみの参加も可能です。
第2回ワークショップ<2018年12月15日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)※第2回ワークショップは終了しました。
第3回ワークショップ<2019年 1月19日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)※第3回ワークショップは終了しました。
第4回ワークショップ<2019年 2月16日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)
※全てのワークショップは無料で参加できます。
※興味のある回のみの参加も可能です。
開催場所
インタークロス・クリエイティブ・センター(3Fデジタル工房B)
(住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター内3F)
(住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター内3F)
講師紹介

藤原聖士(テクニカルプロデューサー)
株式会社ニューピークフィルム所属。
20代のラジオ番組の制作から始まり、テレビ番組CMなどのMAを長年担当。
現在は番組、映像作品のテクニカルプロデューサーとして活躍。
アナログからデジタルまで映像音声全般を担当。
第1回ワークショップ<2018年11月23日(金曜日)10:00~15:00>(定員15名)
テーマ:編集ソフトの基本 ※第1回ワークショップは終了しました。
効率の良いファイル管理についてや、最初に設定すべき項目など、
編集ソフトの使い方の基本について学びます。
効率の良いファイル管理についてや、最初に設定すべき項目など、
編集ソフトの使い方の基本について学びます。
第2回ワークショップ<2018年12月15日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)
テーマ:編集ソフトの応用 ※第2回ワークショップは終了しました。
メディアの読み込みと管理、編集やエフェクト、タイトルの付加など、
カラーコレクションの基礎について解説します。
メディアの読み込みと管理、編集やエフェクト、タイトルの付加など、
カラーコレクションの基礎について解説します。
第3回ワークショップ< 2019年1月19日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)
テーマ:カラーグレーディング ※第3回ワークショップは終了しました。
映像編集における色の考え方、RAW、Logとは?
カラーグレーディングの傾向とは?
より作品を高めるルックを考えます。
映像編集における色の考え方、RAW、Logとは?
カラーグレーディングの傾向とは?
より作品を高めるルックを考えます。
第4回ワークショップ<2019年 2月16日(土曜日)10:00~15:00>(定員15名)
テーマ:まとめ
ワークショップで学んだ編集、カラーコレクションに関する基本、
必要なスキルが身についているかを確認します。
ワークショップで学んだ編集、カラーコレクションに関する基本、
必要なスキルが身についているかを確認します。
お申し込み先
下記フォームよりお申し込みください。
問合わせ先
インタークロス・クリエイティブ・センター事務局
ICC事務局の受付・取扱時間は、9時~17時までとなっております。 (土曜、日曜、休祭日は除きます。)
- 住所:〒003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
- 電話:011-817-8911
- ファックス:011-817-8912
- E-mail:info@icc-jp.com