「イラストレーター 寺田克也の仕事術 in 札幌~絵を描いて生きていくには~」開催!
お知らせ
更新
「イラストレーター 寺田克也の仕事術 in 札幌」
~絵を描いて生きていくには~

絵を描いて生きていくにはどのようにしていけばよいのか、【実演】を交えながら伺っていきます。
また、札幌を代表するイラストレーター・アーティストの前田麦氏にお加わりいただき、クリエイターとしての生き方や仕事の方法論などを探ります。
イベント概要
日時:2018年3月12日(月曜日) 18:00~19:30(17:30開場)
会場:インタークロス・クリエイティブ・センター(ICC)1Fクロスガーデン
住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
定員:50名(無料)
※受付を終了しました。
[プログラム]
18:00 ~18:05: ICCよりあいさつ
18:05 ~18:30: 寺田克也氏のお仕事紹介
18:30 ~19:30:トークセッション[寺田克也氏x前田麦氏]
※予定を変更する場合がございます。ご了承ください。
申込先:下記フォームよりお申し込みください。
※受付を終了しました。
会場:インタークロス・クリエイティブ・センター(ICC)1Fクロスガーデン
住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
定員:50名(無料)
※受付を終了しました。
[プログラム]
18:00 ~18:05: ICCよりあいさつ
18:05 ~18:30: 寺田克也氏のお仕事紹介
18:30 ~19:30:トークセッション[寺田克也氏x前田麦氏]
※予定を変更する場合がございます。ご了承ください。
申込先:下記フォームよりお申し込みください。
※受付を終了しました。
ゲスト講師紹介
【寺田克也(Katsuya Terada)】<マンガ家・イラストレーター>
1963年岡山県玉野市出身。上京後阿佐ヶ谷美術専門学校在学中よりフリーランスとして仕事開始。卒業後はマンガとイラスト、キャラクターデザインの世界で活動中。
近年はロサンゼルスでのソロショーを毎年行い、国内でもエキシビジョンに参加するなどのノンコマーシャルの領域にも拡張中。国内外にファンを持つ。主な作品としてマンガでは「西遊奇伝・大猿王」(集英社)、「ラクダが笑う」(徳間書店)、映像作品では「未来忍者」「BLOOD The Last Vampire」「よなよなペンギン」「仮面ライダーW」、ゲームでは「探偵・神宮寺三郎」シリーズ「BUSIN」などのキャラクターデザイン。著書として「寺田克也ココ10年」「絵を描いて生きていく方法?」(パイインターナショナル)、「DRAGON GIRL & MONKEY KING」(Dark Horse Comics)(日本語版・小学館集英社プロダクション」などがある。
【前田麦(Baku Maeda)】<アーティスト・イラストレーター>
1974年生まれ。札幌出身・在住。札幌の豊かな自然環境にインスパイアされた作品を多く発表。2008年よりリボンを素材とした「Ribbonesia(リボネシア)」プロジェクトを始動。国内外で高く評価され、ファッション、広告、空間演出と多彩なジャンルで活躍している。
1974年生まれ。札幌出身・在住。札幌の豊かな自然環境にインスパイアされた作品を多く発表。2008年よりリボンを素材とした「Ribbonesia(リボネシア)」プロジェクトを始動。国内外で高く評価され、ファッション、広告、空間演出と多彩なジャンルで活躍している。
問合わせ先
インタークロス・クリエイティブ・センター 事務局
ICC事務局の受付・取扱時間は、9時から17時までとなっております。
(土曜日、日曜日、祝日は除きます。)
- 住所:郵便番号003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
- 電話:011-817-8911
- ファックス:011-817-8912
- E-mail:info@icc-jp.com