平成28年度「第1回コンテンツ活用促進セミナー」開催!
お知らせ
更新
インタークロス・クリエイティブ・センターでは、「平成28年度コンテンツ活用促進事業費補助金」の実施に伴い、「コンテンツ活用促進セミナー」を開催いたします。本セミナーは、札幌市内のクリエイター等と道内他産業企業の連携促進の他、コンテンツ活用の知識や意識を高め、新たなコンテンツ活用事例の創出を目指すものです。
「食産業×クリエイター ~企業価値を変えるコンテンツのちから~」
今回のセミナーでは、自社商品開発にデザイン思考を取り入れながら、食品コンテンツを制作されている株式会社アイチフーズ矢野目翔太氏をゲストにお迎えします。デザイン思考によって、どのように企業課題を抽出し、どのようにコンテンツを駆使したのか、その手法・プロセス・制作秘話など、実例をご紹介しながらトークセッションでお話し頂きます。
また、平成26年度ICCで採択された補助金事業の報告も行います。企業・クリエイターのみなさま、本セミナーでコンテンツ活用の可能性やヒントをぜひ探ってください。
セミナー概要
- 日時:平成28年6月27日(月曜日)13:30~15:45 (受付開始13:00~)
- 場所:インタークロス・クリエイティブ・センター (1Fクロスガーデン)
- 参加費:無料
- 定員:50名(先着順)
- 申込方法:下の「申込フォーム」よりお申し込みください。
- 申込締切:定員になり次第、締切をさせていただきます。
プログラム
13:00 受付開始
13:30 主催者挨拶 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 情報産業振興部長 和田康広
13:35 コンテンツ活用促進事業費補助金の概要説明
13:45 ICCの取り組み紹介 ICCチーフコーディネーター 久保俊哉
13:50 トークセッション
13:30 主催者挨拶 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 情報産業振興部長 和田康広
13:35 コンテンツ活用促進事業費補助金の概要説明
13:45 ICCの取り組み紹介 ICCチーフコーディネーター 久保俊哉
13:50 トークセッション
ゲスト:株式会社アイチフーズ 矢野目翔太氏
モデレーター:ICCチーフコーディネーター 久保俊哉
モデレーター:ICCチーフコーディネーター 久保俊哉
14:30 補助金実施報告会
株式会社もりもと 『平成26年度コンテンツ活用促進事業費補助金』補助対象事業
14:50 交流会(セミナー参加者・ゲストを交えたネットワーキング)
15:45 終了
14:50 交流会(セミナー参加者・ゲストを交えたネットワーキング)
15:45 終了
トークセッション
弁当の「BENTOSS」や定食屋「Jinbei」など、道内のみならず、関東や海外にも店舗展開している株式会社アイチフーズ。同社においてデザイン・プロモーション・商品開発を手掛ける矢野目翔太氏をゲストにお招きし、モデレーターのICCチーフコーディネーター久保俊哉と、食産業におけるクリエイティブな取り組みについてお話し頂きます。

株式会社アイチフーズ
飲食事業本部 販売促進店舗管理課 主任 / 商品企画室
矢野目 翔太氏
【プロフィール】
2011年株式会社アイチフーズ入社。自社飲食チェーン「BENTOSS」「定食屋Jinbei」等の販促企画・デザイン・ディレクションを担当。2014年より物販事業を兼任し、北海道素材に着目した加工品の商品企画・開発・デザインを行う。
問合わせ先
インタークロス・クリエイティブ・センター 事務局
ICC事務局の受付・取扱時間は、9時から17時までとなっております。
(土曜日、日曜日、祝日は除きます。)
- 住所:郵便番号003-0005 札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
- 電話:011-817-8911
- ファックス:011-817-8912
- E-mail:info@icc-jp.com