ICCクリエイティブ・フェスティバル2012 終了です!パート1
アトデな!
去る3月31日(土)、「ICCクリエイティブ・フェスティバル2012」がサッポロファクトリーアトリウムにて開催されました。
司会のFMノースウエーブ奥かおる氏(左)とICCチーフコーディネーター久保俊哉氏(右)
インキュベーション施設として設立以来、多くの才能を輩出してきたICCですが、今回は10年を経たICCの集大成として、SAPPOROクリエイターのビジョンを多くの方に知っていただき、オリジナルコンテンツを「語る」「見せる」場を設けるために、初のオープンスペースでフェスティバルを開催いたしました。
ICCのアドバイザー達も集合 (左から)アニメ監督森本晃司氏、プロデューサー竹内宏彰氏、映像作家伊藤隆介氏、起業家スティーブ・ベイカー氏
当日は朝から降雪という悪天候でしたが、老若男女多くの方に来ていただきました。
一言でクリエイターと申しましても、皆さま様々なジャンルで活躍されております。普段どのような活動をされているのか?クリエイティブトークからスタートです。
ハレバレシャシンの紅一点マナミさんのトークでさわやかに幕開けです。
トップバッターは、Super Standardsさん。ICC入居のハレバレシャシンさんとBLOCKHEAD FILMSさんのコラボ作品をご紹介。その名も「お部屋で愉しむ 北海道の路面電車 札幌編」。ICCでの偶然の出会いから発生したレーベルで、第2弾として「除雪車」にフォーカスした作品を現在作成中です。
続きまして、ICC入居(株)ニューピークフィルムさんです。普段は、ハイビジョンの映像、コンテンツ制作、ライブラリー販売などを中心に活動中。NHK番組「さわやか自然百景」や「ダーウィンが来た」では、北海道の映像を担当しています。
既に52カ国を周り、北極や南極では白金カイロで機材を守るスペシャリスト集団!先日まで上映されていた「日本列島 いきものたちの物語」では、代表の新山敏彦氏が北海道のキタキツネやヒグマの撮影を担当しています。
代表の新山敏彦氏(左) 藤原聖士氏(右)
同じくICC入居の(株)Beggar Swindle さんです。 この日は、アックマくんがギターを披露!!
(株)Beggar Swindle 縁の下の力持ち 中山法子氏(左) アックマ(右)なんとDeep Purple!!!イオシスのリストバンドもさりげなく。
(株)Beggar Swindle 代表&ゆるキャラさみっと協会北海道支部長 須川雅史氏(左)
こちらの続きは、パート2で!