ICC フェスティバル 2010 開催決定!

『 SAPPORO creative X TOKYO business 』
日程: 3月5日(金)
時間: 15:00 オープン 16:00 スタート
場所: 内田洋行東京スペース -ユビキタス協創広場 CANVAS -
(東京都中央区新川2-4-7)
申込: トークセッションご希望の方
- ICCフェスティバル2010 in TOKYO 記録 -
Broadcast live streaming video on Ustream
スペシャルトークセッション
16:05 - 16:35
「今よみがえる、往年の対決 <高橋名人 vs ミスターX>
- コンテンツの時代超越性 - 」
![]() |
ゲストスピーカー: 高橋名人 株式会社ハドソン 宣伝部 北海道札幌市生まれ。ファミコン名人。1秒間にコントローラーのボタンを16回連打する『16連射』で、一躍子どもたちの憧れに。名人として1986年に楽曲『RUNNER』をリリース、映画『GAME KING 高橋名人vs毛利名人 激突!大決戦』では主役を演じた他、数々のTV番組、CMにも出演。歌手、俳優、タレントとして、多岐に渡り活躍中。2010年1月、自身がフルボーカルを務めたアルバム「高橋名人伝説」をリリース。 |
司会進行: 久保 俊哉(ICCチーフコーディネーター)
クリエイターズ・ショーケース
16:45 - 18:30
![]() |
「プレゼンテーション」 厳しい選考を通過した ICC自慢のクリエイター 6組のアイディアを一挙公開! 札幌のアイディアをその手に! |
![]() |
ヴァズ 【WEBサービス】 携帯で確認できる バス位置情報サービス等。 |
![]() |
タマス 【キャラクターデザイン】 オリジナルキャラクター KOLMEの権利販売。 |
![]() |
加賀城匡貴 【ステージパフォーマンス】 創造性教育向け パフォーマンス、グッズ。 |
![]() |
Beggar Swindle 【キャラクタービジネス】 独自のゆるキャラ コアックマの権利販売。 |
![]() |
ニューピークフィルム 【映像プロダクション】 4K・ハイビジョンの 映像コンテンツ制作。 |
![]() |
早川渉 【映画制作】 映画の企画プレゼン。 求む製作パートナー。 |
16:45 - 加賀城匡貴
17:00 - ヴァズ
17:15 - タマス
17:30 - Beggaar Swindle
17:45 - 早川渉
18:00 - ニューピークフィルム
内田洋行プレゼンテーション
18:30 - 18:45
![]() |
特別協賛 内田洋行プレゼンテーション ハードウェア・技術の現状からコンテンツ産業の将来性について *階を移してのプレゼンテーションとなります |
ご案内
札幌のトップクリエイターが集まる「ICCフェスティバル」。今年のテーマは「SAPPORO creative X TOKYO business」です。
企業は常に新しいビジネスプランや才能を求めています。このICCフェスティバルは札幌の新しいクリエイティブのアイディアやコンテンツを企業へ売り込みます。インターネットの普及、そして技術革新による作業環境の向上によって、地方にいながらにしてビッグビジネスを行うことも可能となりました。しかし、地方では大きな資金がなかなか動かせないのが現状です。開拓地でもある札幌には、新しいものを受け入れる精神が旺盛で、多くの才能がその芽を伸ばしてきています。この札幌の才能を世界へと羽ばたかせてください。
2001年にオープンしたインタークロス・クリエイティブ・センターは、クリエイターを支援し新しいコンテンツ産業を創出するためのインキュベーション施設。世界的な彫刻家五十嵐威暢氏や、「鉄コン筋クリート」「ヘブンズ・ドア」の映画監督マイケル・アリアス氏など、国内外で活躍するアドバイザーが入居者を支援します。
このICCフェスティバルは、クリエイターたちのプレゼンテーションのほか、イベントや展示などをビジネスチャンスを創出する目的で毎年、札幌にて行ってきました。しかし、よりビジネスマッチングの色合いを強めるために、クリエイターたちのプレゼンテーションのみに特化し、開催場所も東京へと移すこととなりました。東京でのプレゼンテーションに参加するクリエイターは、書類審査、そして第一次プレゼンテーション審査を突破してきた精鋭達です。あの高橋名人を招いたスペシャルトークセッションや、会場となる内田洋行よりのプレゼンテーションも行います。
札幌にてコンテンツを生み出してきたトップクリエイターが初めて東京にて一同に介します!この大きな可能性のあるクリエイターを発掘してみませんか?この機会に、ビジネス商談やネットワーキングを積極的に行って頂けたら幸いです。
参加方法
スペシャルトークセッションは、事前申し込みが必要です。
コチラのお申し込み先までお名前、所属企業(団体)名、連絡先(電話、e-mail)をご連絡ください。
先着順となりますので、定員となり次第、締め切らせていただきます。
お問い合わせ
インタークロス・クリエイティブ・センター事務局 小林
E-Mail:メールフォーム 電話:011-817-8911