現在位置の階層

  1. トップ
  2. ニュース
  3. アーカイブ
  4. ICC News & Report
  5. メディアアーツ・サマー・フェスティバル2012 開催!

アーカイブ

メディアアーツ・サマー・フェスティバル2012 開催!

2012_Flyer_MASF_finロゴ.jpg

ロニー・セン&ファム・ゴック・ラン成果展×メディアアーツ・サマー・フェスティバル 2012

ICC入居のNPO法人S-AIRでは、今年度で最後となるJENESYSプログラム招聘作家、ロニー・セン&ファム・ゴック・ランの成果展と、写真、映像、音楽、インスタレーション、 アート、アニメ、ゲーム、出版、印刷、パフォーマンス、SNS等の分野で活動する作家たちによるグループ展を、7月13日(金)〜15日(日)の3日間、 ICC全館にて開催します。是非みなさま、お誘いあわせのうえお越しください。
(S-AIRブログはこちら、フライヤーのダウンロードはこちら

2012_Flyer_JNS_fin_500.jpg

JENESYS Programme + ICC + S-AIR
ロニー・センファム・ゴック・ラン 成果展

こちらの展覧会は、両作家の札幌での滞在制作の成果を発表するもので、北海道の地元作家によるグループ展「Media Arts Summer Festival 2012 [FINAL CUT] 」と同時開催されます。

 

2012_Flyer_MASF_fin_500.jpg

 
Media Arts Summer Festival 2012 [FINAL CUT]
メディア・アーツ・サマー・フェスティバル 2012

■会期
2012年7月13日(金)~7月15日(日)

■会場
インタークロス・クリエイティブ・センター 全館
札幌市豊平区豊平1条12丁目1-12  ※公共交通機関でお越しください。

■主催
独立行政法人国際交流基金
北海道地域連動アートプロジェクト実行委員会
特定非営利活動法人S-AIR

■協力
インタークロス・クリエイティブ・センター

■助成
財団法人 文化・芸術による福武地域振興財団

■入場料
無料    ※15日のシンポジウムのみ入場料1000円

■日時
7月13日(金)19:00 ~ オープニングパーティ(1Fカフェ)
          20:00 ~ DJ: 大黒淳一氏、Live Music: 塚原義弘氏
          またUSTREAMスタジオにて Beggar Swindle によるUST番組を生放送!
            ※18:30~「ICCアワードセレモニー2012」も1Fカフェで開催!

7月14日(土) 11:00 ~ 18:00 オープン

7月15日(日) 11:00 ~ 18:00 オープン

■日 時
  7月13日(金)11:00 ~ オープン
19:00 ~ オープニングパーティ(1Fカフェ)
  20:00 ~ DJ 大黒淳一氏、Live Music 塚原義弘氏
       また、USTREAMスタジオにて Beggar Swindle によるUST番組を生放送!
    ☆18:30 ~「ICCアワードセレモニー2012」も1Fカフェで開催☆
     こちらも是非ご参加を!!
7月14日(土)11:00 ~ 18:00 オープン
7月15日(日)11:00 ~ 18:00 オープン
  [メディア・アーツ・サミット](4Fホール)
 15:00 ~ 16:20 「第一部、映像というメディアについて」 映像・メディアサミット
  司 会:伊藤隆介氏(映像作家)
  ゲスト:小町谷圭氏(メディア・アーティスト)服部亮太氏(sapporo6h)
      藤原聖士氏(New Peak Films)
インターネット上で映像が無料で大量に流れる現代、映像作家、メディアアーティスト達は何を考え、今後どこにいくのか?作家だけでなくメディアの専門家、映像技術者、そして参加作家を交えながら、それぞれの立場から討議を進めていきます。
  16:30 ~ 17:00
  「第二部、飯沢耕太郎 基調講演 デジグラフィ、デジタルは写真を殺すのか」
   講演者:飯沢耕太郎氏(写真評論家)
  「デジタルと写真、写真の行方(仮)」と題して、デジタル出力された写真は、写真なのだろうか?
  これからの写真について、写真のデジタル環境について、芸術と写真について   講演してもらいます。
  17:10 ~ 18:30 「第三部、写真というメディアについて」 写真家サミット
司 会:小室治夫氏(写真家)
  ゲスト:飯沢耕太郎氏(写真評論家)今義典氏(写真家)
      露口啓二氏(写真家)山本顕史氏(写真家)
  デジタルカメラが主流となり画像加工も増加し、写真のドキュメント性がゆらいでいくなか、これからの写真、メディアの行く末を日本を代表する写真評論家と共に、若手・中堅・ベテラン各世代の写真家を代表する3名と議論をしていきます。

---------------------------------------------------------------------------------------

飯沢耕太郎氏
 写真評論家、日本の20世紀前半の写真研究者の第一人者、90年代の『ガーリーフォト』ブームを作った。1996年『写真美術館へようこそ』でサントリー学芸賞を受賞。

---------------------------------------------------------------------------------------

■参加作家(敬称略)
<写真>
赤塚愛美、ウリュウユウキ、北川陽稔、kensyo、小牧寿里、小室治夫、今義典、酒井広司、竹本英樹、露口啓二、藤倉翼、前澤良彰、山岸せいじ、山本顕史、LIO、ロニー・セン

<映像>
古跡哲平、スタジオロッカ、高橋研太、冨田哲司、ピコグラフ、ファム・ゴック・ラン、
祭太郎、山下智博、吉雄孝紀

<インスタレーション・メディアアート>
石田勝也、ことぶき光、小町谷圭、高橋喜代史

<音楽>
大黒淳一、塚原義弘

<出版、印刷>
NPO法人北海道冒険芸術出版、フリーペーパーMAGNET

 <USTREAM>
Beggar Swindle

■お問い合わせ
Media Arts Summer Festival 2012 企画委員会
特定非営利活動法人S-AIR
札幌市豊平区豊平1条12丁目1-12
インタークロス・クリエイティブ・センター401
Tel. 011-820-6056  Mail. info@s-air.org