現在位置の階層

  1. トップ
  2. ニュース
  3. 「ICCプロジェクトフェスティバル2015」終了

「ICCプロジェクトフェスティバル2015」終了

リポート

更新

ページ内目次

新たなプロジェクトの創出支援とクリエイティブコミュニティーの基盤形成を目的に、ICCでは今年度3回にわたりプロジェクトミーティングを実施してきました。
今年度最後、第4回目となる今回は、プロジェクトミーティングの集大成として、『ICCプロジェクトフェスティバル2015』が札幌プリンスホテルにて開催されました。
豪華ゲストに加え、ICCを牽引するプロジェクトリーダーとプロジェクトメンバー、そして一般企業や市民の方々等、総勢約180名がフェスティバルに集結しました。

プログラム

第1部 「ICCプロジェクトメンバー」によるプレゼンテーション

この日プレゼンテーションしたのは、ICCプロジェクトメンバー9組。それぞれ独創的なアイディアにあふれたプロジェクトの発表では、時折、会場内に笑いが起きる場面もあり、フェスティバル参加者たちの心を躍らせました。また、ゲストの方々からはプロジェクトに対する質問やアドバイスが寄せられ、プレゼンターの真剣な表情もまた印象的でした。
 
◆北海道ココロカラープロジェクト (代表 山岸正美)
色を通じて、北海道の四季折々の美しさを広く発信するユニークなプロジェクト

◆ユニバーサル・サウンド・デザイン(作曲家・サウンドデザイナー 畑中正人)
都市と人の暮らしを快適にする音のデザインを考察し実践していくためのプロジェクト

◆Cinema Discovery(映画「えんえん」監督 高橋研太)
Cinemaで輝く「僕らのポールスターをさがす大航海」映画づくりをエンタテイメントに!

◆Sapporo Surround Music(水谷禎志)
札幌の複数の音楽レーベルが共同で幅広い音楽の創造と商品化を目指すプロジェクト

◆CSS Nite in SAPPORO(益子貴寛)
WebデザインやWebマーケティングに関する100名規模のセミナーイベントを札幌で年3~4回開催

◆札幌国際短編映画祭(SAPPOROショートフェスト 実行委員長 山岸正美)
ショートフィルムを通じだ、人材育成・発掘、国際交流、産業創造のプロジェクト

◆TEDxSapporo
【7/19開催】TEDxSapporo2015のテーマは「Beyond the Border」(鈴木卓真)

◆Rockin' Vegetable(殿木達郎)
農業を「想像力とクリエティブ力」で世界へ発信する農業6次化プロジェクト

◆ふうせん宇宙撮影(岩谷圭介)
「やってみる」から、はじめよう。宇宙にすら手を延ばせば触れることができる。
 

画像集

  • 0
    #1 北海道ココロカラープロジェクト
  • 1
    #2 ユニバーサル・サウンド・デザイン
  • 2
    #3 Cinema Discovery
  • 3
    河井真也氏
  • 4
    #4 Sapporo Surround Music
  • 5
    渡邉ケン氏
  • 6
    #5 CSS Nite in SAPPORO
  • 7
    #6 札幌国際短編映画祭(SAPPOROショートフェスト)
  • 8
    #7 TED × Sapporo
  • 9
    #8 Rockin' Vegetable
  • 10
    #9 ふうせん宇宙撮影
  • 11
    Steve Baker氏

第2部 ゲスト・トーク

日本初の独立系制作会社『テレビマンユニオン』のディレクター・プロデューサー・経営者として、今なお多彩な創造活動を続けている重延浩氏にゲストとしてお越しいただき、未来におけるテレビ論やクリエイターが集結する独創的な組織の経営哲学などについてお話いただきました。重延氏の視点に触れ、札幌におけるメディアコンテンツの未来を拓く手がかりを見つけるべく、参加者たちは熱心に耳を傾けておりました。
  • ゲストトーク

第3部 ショーケース・ライブ

ショーケース・ライブでは3組が出演。心に響く美しい歌声と音色が会場内を包み込み、参加者たちを魅了しました。
◆2015年3月11日に1stアルバム『exclamation』をリリースした美慶Michika。
◆アイヌの伝統的音楽を奏でる『トンコリ・ムックリ』奏者ToyToy。
◆『音のオートクチュール』をコンセプトとするサウンドデザイナー畑中正人。
  • ミチカ 美慶 Michika
  • トイトイ ToyToy
  • 畑中正人 畑中正人

交流会 ネットワーキング

フェスティバル終盤のネットワーキングでは、ゲストやICCプロジェクトメンバーをはじめ、企業やクリエイターの方々に参加いただきました。新たな気づきや飛躍のきっかけを求めて異業種間のコミュニケーションが活発にはかられ、フェスティバルは最後まで大きな盛り上がりを見せました。

  • こ1
  • こ2
  • こ3
  • 森本
  • こ4
  • こ5