現在位置の階層

  1. トップ
  2. ニュース
  3. 「ESIN SAPPORO WORKSHOP vol.2」レポート(3)

「ESIN SAPPORO WORKSHOP vol.2」レポート(3)

リポート

更新

インタークロス・クリエイティブ・センター(ICC)では、産業振興や国際的なクリエイティブ人材育成を目的に、世界トップクラスのクリエイティブの考え方を身につけてもらうための『クリエイティブ』のワークショップを行っています。
平成27年度は、11月2日(月曜日)から6日(金曜日)の5日間のワークショップと最終日のトークイベントを開催。
(3回に分けてレポートします)

ESIN WORKSHOPとは?
自分のクリエイティビティを目覚めさせたい。新しい発想法を身につけたい。プロのクリエイターとしての原点を再発見したい。そんな願いを持つ人にとっては、ひらめきを生み出し、取り戻すための場所となり、また、企業管理職等の立場で参加する人にとっては、支援や指導を受けながらクリエイティブな人々と直接ものづくりに関わることで、 ビジネスへの深い洞察が得られる場所となります。通常のワークショップと全く異なり、自身の固定概念ややり方を根本から覆えし、あたらに『クリエイティブ』な思考を育てることを目的としています。

※ESIN WORKSHOPは、2000年から2004年にわたりイギリスのクリエイティブ集団「tomato」が東京、札幌(ICC)、台北、ニューヨーク、ベルリン、カッセル、 ロードアイランドで開催したクリエイティブ・ワークショップが元になっています。

「ESIN SAPPORO WORKSHOP vol.2」 レポート(3)

5日目:「Recover your creativity」

ワークショップも最終日。
前日のお題は、
時間内に、
・1本のフィルム
・ポスター
をつくる、というグループワークでしたが、
最終日は、また個人作業に戻ります。
お題:「Create your own poster that shows the 5-day workshop」
最後のお題は、ポスター作り。

5日間のワークショップ体験を、
ポスターにアウトプットします。

イメージはあるが、スキルで悩む人、
スキルはあるが、どう表現していいか悩む人、
自分の表現方法に自信がない人、
なにかを振り切った人、・・

時間がもったいない、とばかり、
各自、黙々と最後のお題に取り掛かります。

画像集

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • d
  • e
「クリエイティブ・ラウンジ」まで、残り、5時間。
あと5時間あるのか、まだ、5時間あるのか?






5日間の「焦り」「困惑」「たたかい」「達成」が伝わる、
9名の作品がこちら。

画像集

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

トークイベント「CREATIVE LOUNGE」

ESIN ワークショップ最終日のラストを飾るのは、
クリエイティブ・リーダーのお二人を迎えたトークイベント「CREATIVE LOUNGE」です。

Tomato 共同創設者でもある、ジョエル・バウマンは、ドイツのカッセル芸術大学学部長。
彼は、社会やコミュニケーションの作法に影響を与える、インタラクティブなニューメディアを創造するクリエイティブ・リーダーです。
カッセル市は、5年に一度開催される現代美術のイベント「ドクメンタ」で世界的にも知られています。
アートはどのように地域社会とかかわり、存在しているのか。色々と興味深いお話に質問が沢山飛び交います。

次に、創設以来Tomato のパートナーを務めている、ダーク・ヴァン・ドーレンよりお話が。
彼は、FCUK のために制作したプリントおよび動画作品で D&AD シルバーペンシルを受賞するなど、
これまでに世界で50以上のデザイン賞に輝く、クリエイティブ・リーダーです。
数々の一流ブランドを手がける彼の作品に基づくフィロソフィーはいったい何なのか?
過去の作品や制作時の秘話などを紹介しつつ、彼独自の哲学に触れる時間。

画像集

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • s
  • a
  • 4
  • 5
今回の「CREATIVE LOUNGE」は、過去に開催したTomatoワークショップや昨年度の参加者、
そして、東京のワークショップに参加したクリエイターも加わり、総勢約70名が集合しました。

ICCでは、例年、ICCのエグゼクティブ・プロジェクト・リーダーと連携した、
国際的なワークショップやセミナーイベント等を開催しています。

その理由は、参加者が国際的な感覚や上質な作品に触れたり、
新しいアイディアを生み出す機会を得ることで、
各自が進めている既存のプロジェクトを、より活性化させてほしい、
さらには、ビジネスにつなげてほしい、という願いが根底にあるからです。
つまり、「ワークショップ後がいちばん大事」、ということにもなります。

一流の考え方、本物に触れなさい、とよく言われますが、
毎日、どこかで、大小様々な「グッ」とくる、そんな瞬間があるはずです。
それに気づくための「アンテナ」を張り、ビジネスに役立つ「Creativity」を刺激し続けること、
こちらが、ワークショップ後のICCの願いとねらいでもあります。