現在位置の階層

  1. トップ
  2. ニュース
  3. 「ESIN SAPPORO WORKSHOP vol.2」レポート(2)

「ESIN SAPPORO WORKSHOP vol.2」レポート(2)

リポート

更新

インタークロス・クリエイティブ・センター(ICC)では、産業振興や国際的なクリエイティブ人材育成を目的に、世界トップクラスのクリエイティブの考え方を身につけてもらうための『クリエイティブ』のワークショップを行っています。
平成27年度は、11月2日(月曜日)から6日(金曜日)の5日間のワークショップと最終日のトークイベントを開催。
(3回に分けてレポートします)

ESIN WORKSHOPとは?
自分のクリエイティビティを目覚めさせたい。新しい発想法を身につけたい。プロのクリエイターとしての原点を再発見したい。そんな願いを持つ人にとっては、ひらめきを生み出し、取り戻すための場所となり、また、企業管理職等の立場で参加する人にとっては、支援や指導を受けながらクリエイティブな人々と直接ものづくりに関わることで、 ビジネスへの深い洞察が得られる場所となります。通常のワークショップと全く異なり、自身の固定概念ややり方を根本から覆えし、あたらに『クリエイティブ』な思考を育てることを目的としています。

※ESIN WORKSHOPは、2000年から2004年にわたりイギリスのクリエイティブ集団「tomato」が東京、札幌(ICC)、台北、ニューヨーク、ベルリン、カッセル、 ロードアイランドで開催したクリエイティブ・ワークショップが元になっています。

「ESIN SAPPORO WORKSHOP vol.2」 レポート(2)

3日目:「Pair work」

ワークショップも中盤戦。
3日目は、ペアを組んでの作業です。

お題:「Portrait」
自分のポートレイトをパートナーが撮影します。
ただ、ディレクターはあくまでも自分。

どのように撮ってほしいのかを shot list にまとめ、
相手に伝えていきます。

条件は、
顔のパーツ(目・鼻・耳・口)は入れること。
自分のキャラクターが伝わる表現にすること。
ただし、音楽を入れるのは禁止、シンプルに。

画像集

  • クリエイティブリーダーからのお題説明の写真
  • ワークショップ参加者が課題に取り組む写真(メモをとる手元)
  • ワークショップ参加者が課題に取り組む写真(メモをとる手元)2
  • ワークショップ参加者が課題に取り組む写真(メモをとる手元)3
  • ワークショップ参加者が課題に取り組む写真(メモをとる手元)4
  • ワークショップ参加者がチームで課題に取り組む写真
  • ワークショップ参加者が課題に取り組む写真(メモをとる手元)5
その後、さらにお題が加わります。


お題:「Edittng the film」
前半、ペアで撮影した素材をもとに、
3つのパターンに編集していきます。

(1) オリジナルの映像(60秒)
(2) 50カットの映像(60秒)
(3) (2)に音楽をつけた映像(60秒)

何度も何度も編集することで、
複雑になっていく作品と、簡素になっていく作品に
分れたようです。
  • クリエイティブリーダーによる課題プレゼン写真

4日目:「Turning point of your creativity」

連日の作業に、
みなさん疲れが溜まっているはずですが、
緊張が途切れることはございません。

「感じる」「考える」「創る」ことしか、頭にないようです。
お題:「script, storyboard and synopsis」
2日目に訪れた場所の中から、
3か所をピックアップし、新しい要素を1つ入れて、
・スクリプト(脚本)
・ストーリーボード(絵コンテ)
・シノプス(あらすじ)
をつくります。

フィルムマーケットに売り込むように、
自分のアイディアを「ピッチ」します。

時間は、5分以内。

画像集

  • 通訳が日本語で説明している写真
  • パソコンで課題に取り組んでいる写真
  • クレヨンで描いた絵コンテの写真
  • パソコンで作業をおこなっている写真
  • スケッチブックに描かれた絵コンテ
  • イメージ写真(ブラインドからの日差し)
  • 参加者同士で課題の取り組みを紹介している写真
  • クリエイティブリーダーの写真
  • 参加者がプレゼンしている写真
  • クリエイティブリーダーがグループごとにアドバイスをしている写真
全員のピッチが終了すると、
クリエイティブリーダーによる
グループ分けが待っています。

3名×3グループ

これからは、グループで映像を作っていきます。

・1人のアイディアを活かしてもよし。
・3人のアイディアを混ぜてもよし。
・1本でも3本でもよし。ただ、必ず「ポスター」も作ること。